よくある質問について

設計・監理の期間や流れについて
 
 
全体の流れとおおよその期間

 専用戸建て住宅を例にとりますと工事着工までおよそ1年程度の期間を要します。

 1.ご相談
 ↓
 2.企画   ・・・・・・・1〜2ヶ月程度
 ↓
 3.基本設計 ・・・・・・・3〜4ヶ月程度
 ↓
 4.実施設計 ・・・・・・・3〜4ヶ月程度
 ↓
 5.工事見積 ・・・・・・・1〜2ヶ月程度
 ↓
 6.
工事監理工事期間)・・6〜8ヶ月程度
 ↓
 7.竣工  

 
各内容について

 1.ご相談

  私達の創造のスタートは、クライアントのお話しです。
  プランやイメージに決まったパターンは、ありません。
  それぞれのクライアントの要望や趣向をお聞きしてから創造することを始めていきます。
  ですからまずは、お気軽にご相談ください。
基本的にご相談は、無報酬です。
 
 2.企画
  ご相談内容や敷地資料を基に現地調査、法調査等を行い、プランを練りプレゼンテーションをします。
  プレゼンテーションは、図面を基本とします。
基本的にファーストプレゼンテーションは、無報酬です。
  プレゼンテーションに模型やCGを要求する場合は、報酬が発生します。(事前にお見積もりいたします)
  このプレゼンテーション後、私共にご委託いただくかをご検討ください。
  ご委託頂かない場合は、図面等の資料は、
著作権を守るためすべて回収させて頂き、覚書きを交わします。
  尚、この時点で設計・監理報酬の見積をいたします。

  ご委託いただける場合は、設計・監理委託契約を締結します。

 3.基本設計
  打合せを重ねプランを練り込んでいきます。基本設計図を作成し、模型や3DCG等で確認します。
  この段階で使用材料や仕様などが決定されます。

 4.実施設計
  基本設計を基に詳細図を作成し、工事業者に設計意図を正確に伝えるための図面を揃えます。
  構造計算をし、確認申請のための準備をします。

 5.工事見積
  見積をお願いする工事業者を数社(5社程度)選定し、現場説明会を行い、質疑応答を経て見積を
  提出して頂きます。
  見積を精査し、必要な場合は、価格調整の為に設計変更を行い、再見積をお願いします。
  内容及び価格に納得いただいたら工事請負契約を工事業者と締結頂きます。

 6.工事監理
  基本的に毎週1回の定例会(出来るだけ施主も参加できる曜日に設定します)と工事の進捗状況に
  合わせて、施工図の承認や現場での検査を行います。
  私共は、建物の構造体のクオリティ確保は、特に重要であるとの認識から、構造の監理を
  構造家にお願いしています。もちろん法検査の立会代理もいたします。

 7.竣工
  出来上がりを私共で確認、手直し完了後、お施主さんに確認をしていただき竣工・引き渡しと
  なります。
  竣工後は、もちろんメンテナンスなどのご相談にのります。
  設計、工事の期間だけでなく一生涯のお付き合いです。

  
設計・監理報酬について

 建築設計事務所の報酬に関する基準は、国土交通省の告示により定められています。
 建築設計事務所の報酬=直接人件費+経費+技術料+特別経費
 又は、直接人件費×2+(直接人件費×2×0.2)+特別経費 です。
 よく一般的には、工事費の○○%という言い方を聞きますが、これは経験上出てくる数字で根拠は
 ありません。
 しかも工事費をベースに考えると「良い建築を出来るだけ安い金額で実現する」という大切な
 設計事務所の使命に反します。
 私共は、建物の概要が決まった段階で細目の業務に係る人工を算出し、見積書を提出します。
 建物の規模や構造、用途、敷地条件等により変動しますのでお気軽にお問い合わせください。
 概算の目安ですが、小規模住宅で250万円〜 小規模店舗で200万円〜 程度です。